名前
長州力
生年月日
1951年12月3日
出身地
山口県徳山市
血液型
O型
サイズ
184cm/120kg
得意技
リキラリアット サソリ固め
ニックネーム
革命戦士
テーマ曲
パワーホール
専修大学時代にアマレスで大活躍し、72年のミュンヘン五輪に出場。73年12月、アントニオ猪木に師事して新日本プロレス入門。74年8月8日、日大講堂でデビュー。
82年10月、これまで地味な中堅レスラーの1人に過ぎなかった長州が、同世代のスターである藤波辰爾への所謂「かませ犬」発言で大ブレーク。その後、アニマル浜口らと維新軍団を結成。日本中に空前の”革命戦士”長州力ブームを巻き起こし、プロレス第3次黄金時代を築く。
84年にジャパンプロレスを旗揚げし、新日本プロレスから全日本プロレスに移籍。ジャンボ鶴田、天龍源一郎らと激闘を繰り広げる。長州人気は凄まじく、その恩恵を受ける形で全日本プロレスのテレビ中継はゴールデンタイムに再昇格した。
7年に新日本プロレスに電撃Uターンを果たす。アントニオ猪木が第一線から退いた90年代以降、現場監督として新日本プロレス隆盛の時代を築き、98年1月4日東京ドームで現役生活にピリオドを打つ。
00年に度重なる大仁田厚の挑発に乗り、横浜アリーナにおいて、大仁田との有針鉄線電流爆破マッチを敢行し現役復帰。2003年3月にWJプロレスを旗揚げ。崩壊後の2004年10月、新日本マットに突如乱入し宣戦布告。古巣のリングへ電撃参戦を果たした。
その後も藤波辰爾、初代タイガーマスクと共に「LEGEND THE PRO-WRESTLING」を始動させ、後にプロレス界に新たなスタンダードとなる”LEGEND”というカテゴリーを確立させるなどして活躍。そして2019年6月26日に自らのプロデュースする「POWER HALL 2019」(東京・後楽園ホール)にて45年に及ぶプロレス人生に完全にピリオドを打つ。